自然派まさべえ

隙間時間を大切にしています。自然散策が好きです。

「まだ釣れるオイカワ」

 

<キラキラと光るオイカワ>

産卵の時期を終え寒くなると魚の活性も落ちて来る。

しかし河川に足を運ぶと、まだまだ様々な魚が泳いでいる姿を見ることが出来た。

ウグイやカワムツといった川魚の群れに混じって、その中にひと際鮮やかな体色を放つ魚がいる。

それは、オイカワ。

イカワは、コイ目コイ科ハス属に分類される淡水魚の一種だ。

体長は成魚でも15cm程度にしか成長しない小魚で、西日本を中心とする河川の中流域や下流域に多く生息。

東アジアの一部にもその生息域は広がっており、ウグイやカワムツなどと一緒に群れている光景をよく見かける。

また凄い事に、工事をして形状や環境の変わってしまった河川にも、すぐに順応して棲み付く習性があるのもオイカワの特徴。
<オイカワの生態>
イカワの食性は草食系に寄っている雑食性で、藻類はもちろん、水生の昆虫なども盛んに捕食する。

毎年4月中旬から8月にかけて産卵期を迎え、河川の流れの緩いエリア、更に水深の浅い砂場に卵を産み付ける。

稚魚の間は同じような環境で群れていますが、成長すると流れの早いエリアを好んで棲み付くようになるそうだ。

理由は定かでは無いが、流れの緩い浅場にいると、鳥などのフィッシュイーターに襲われる可能性があるからではないかと考えられている。

<オイカワを釣り>
イカワはミミズなどの虫や毛バリを使って釣ることができ、簡単な仕掛けで狙えて、餌に対する反応も良いので、初心者でも気軽に楽しめる。

仕掛けに餌を使った釣り方はウキ釣りやミャク釣り、ピストン釣りが人気ですが、生き餌が苦手な方には毛バリを使うテンカラが推奨されている。

<まとめ>

大型サイズのオイカワを狙う場合は、その習性を考慮して流れの早いエリアに仕掛けを投入する。

イカワ狙いに有効なこれらの釣り方は、ウグイやカワムツなど他の川魚も一緒に狙う事が出来るので試す価値はありそうだ。

【オイカワ】動画 https://youtu.be/ca_gqxjiQk0

f:id:masaki6379:20221120183153j:image